ランチョンセミナー
ランチョンセミナー受講券は、セミナー当日に下記時間より4階ホワイエにて配布します。
配布時間
|
配布日時 |
セミナー①② |
3月7日(土)8:30~ |
セミナー③④ |
3月8日(日)8:30~ |
※無くなり次第終了いたします。
- セミナー受講券は、各日1人1枚とさせていただきます。
- 昼食は、共催者様のご厚意によるものです。数に限りがございますので、ご了承ください。
- 昼食は、各ランチョンセミナー会場にて受講券と引き換えでお渡しします。
- セミナー開始後10分を経過するとセミナー受講券は無効となりますので、必ず時間までに会場にお越しください。
3月7日(土) 12:00~13:00
ランチョンセミナー①
場 所: |
4階 第1会場 シンポジウムホール |
演 題: |
「肥満2型糖尿病への最新の栄養戦略 -食事置換え法や代謝手術でのフォミュラー食を用いた治療-」 |
講 師: |
東邦大学医療センター佐倉病院 副院長 龍野 一郎 |
座 長: |
公益社団法人日本栄養士会医療事業推進委員会副委員長 石川 祐一 |
主 催: |
公益社団法人千葉県栄養士会 |
共 催: |
サニーヘルス株式会社 |
定 員: |
600名 |
ランチョンセミナー②
場 所: |
2階 第2会場 レセプションホール |
演 題: |
「ICUにおける栄養管理〜生きる力を支える栄養療法、患者の予後改善をめざして〜」 |
講 師: |
千葉大学医学部附属病院 臨床栄養部 主任・管理栄養士 佐藤 由美 |
座 長: |
公益社団法人日本栄養士会理事・医療事業推進委員会委員長 原 純也 |
主 催: |
公益社団法人千葉県栄養士会 |
共 催: |
株式会社おぎそ |
定 員: |
170名 |
3月8日(日) 12:00~13:00
ランチョンセミナー③
場 所: |
4階 第1会場 シンポジウムホール |
演 題: |
「災害時における管理栄養士の役割について ~助かった、助けられたいのち、生きるを繋ぐ~」 |
講 師: |
公益社団法人日本栄養士会常務理事 日本栄養士会災害支援チームJDA-DAT総括 下浦 佳之 |
座 長: |
公益社団法人日本栄養士会医療常任事業推進委員会委員 中川 幸恵 |
主 催: |
公益社団法人千葉県栄養士会 |
共 催: |
日本製粉株式会社 |
定 員: |
600名 |
ランチョンセミナー④
場 所: |
2階 第2会場 レセプションホール |
演 題: |
「リハビリテーション医療・医学における栄養管理の重要性」 |
講 師: |
国際医療福祉大学医学部リハビリテーション医学講座主任教授 角田 亘 |
座 長: |
国保旭中央病院 診療技術局 臨床栄養科 科長 坂井 厚夫 |
主 催: |
公益社団法人 千葉県栄養士会 |
共 催: |
株式会社大塚製薬工場 |
定 員: |
170名 |